もう日本でセミナーはやらないと言っていたイアンダンバー先生のセミナーが開催されました

ダンバー先生は、最近はTVの鉄腕ダッシュなどでもおなじみで獣医であり動物行動学の博士でもあり、その観点からドッグトレーナーとして有名な先生です
「イアンダンバー先生HP」罰をつかうトレーニングからほめる躾を世界に広めてきました。
また私もレオンと一緒に出場した、愛犬としつけを取り入れた
K9ゲームを考案したりとトレーニングの勉強を始めた頃から常にダンバー先生の発信することに触れてきました

もうやらないって数年前に言ってたけど???
東京で3日間、セミナーに行ってきました。
200人が集まり、プロのトレーナー、獣医、ブリーダーさんなど、それから今勉強中の学生さんもいました。
この中でも、
「認定ペットドッグトレーナー資格・CPDT」の試験を受けたという人は18人ほどでした。ぜひぜひ行動学や学習理論の観点からも多くの人が受けてほしいとダンバー先生も言っておりました。このセミナーではCPDTの資格維持のための単位ももらえるので私としてはありがたいかぎりです

先生は、変化するトレーニング環境の中で取り戻したいもの、さらには強く訴えたいこと、常に考えていくと皆さんに伝えなければと思う。ということで最後のセミナーから次のセミナーが生まれるということでした
当然ですよね
現場での状況と理論は、また違う事も多々あります。
難しい内容が理解できるようになるにつけ、飼い主さん達にはよりわかりやすく、簡単に楽しくトレーニングができるようにと心がける様にもなります

自分の今のやり方が正しいと認識したり、ここはこうした方が良いと調整できたり、少し揺らいでいた部分がやはりこれでいいんだ!って自信をもてたり。やっぱり常に勉強していかないとですねーー

日本の皆さんに、1頭でもかわいそうなワンコをつくらないためにも多くのワン友達に伝えてくださいと言われました
将来保健所へいく仔犬を減らすために
色々な観点からの内容をダウンロードできるようになっています
今ワンコを飼っている人、仔犬を迎えた人、これから飼おうとしている人、いろんな人に伝えてあげてください
そして私がダンバー先生を一番好きなところは、お酒が大好きというところです

常にお酒の話題が出てくるのでいつもニヤニヤしているのですが、プロ向けセミナー3日目の最終日、終わりの時間にスタッフが缶ビールをもってきました
先生はニッコリして素敵な挨拶で〆たあと、おいしそーーーーにビールを飲みました


さいこーーーです

今日からのトレーニングや、この土日のしつけ教室が楽しみになりました。飼い主さんとワンコのより良い生活をお手伝いするべくがんばるぞーーーーー

最後にこの記事をたまたまでも見て下さった方へ。
今その場で、右手を上にあげてください
その手を自分の頭にのせ、なでなでしましょう
「あなたは良い飼い主です。いつも僕、私のためにがんばってくれていますよ


」ダンバー先生から教えてもらってとてもあったかくなりました。また頑張れますよね!
スポンサーサイト