オッス!オレレオン
ボスがおやっさんの後輩ちゃんが飼っているチワワのトレーニングを頼まれた

後輩ちゃん夫婦と、そのご実家のワンコもまとめてずいぶん前から相談をされていたんだけど、
今回やっと皆の都合がついてボスも気合十分


ごもく君。おっさんみたいでなかなか可愛いヤツなのだ

家族以外の人に慣れない、吠える、お散歩が出来ない・・・などなど主に社会化不足が原因かな

まずはごもく君宅で、普段の様子をみせてもらう。他の人に触られるのも難しいけどボスは大丈夫。
まずは人が苦手なワンコにはちょっかいを出さず、目も会わせず、声もかけない。
ワンコなんていないくらいにふるまって、ワンコからだんだん警戒心をなくすようにしよう

飼い主さんもびっくりの、短時間で触らせてくれるようになったのでいよいよお外のトレーニング


ごもく君はリードをつけられちゃうと、微動だにせず一歩も動かなくなっちゃう。どうにかお散歩させたい!!っていう飼い主さんの切なる願い。色々話を聞いて、方法を考え・・・・
ほいっ、公園で数分練習して歩けるようになり、そのままお散歩へ突入


二人とも「歩いてるーーーー

」って大喜び。飼い主さんの嬉しそうな顔をみるときが一番ボスの嬉しい瞬間

そのまま、1キロちょっと離れた後輩ちゃんの実家へレッツラゴー

ごもく君は、後輩ちゃん実家のワンコが大好きでいつもはバックに入って実家へ行くんだって
でも今日は超頑張って自分で歩いてる。そしてそのご褒美が大好きなお兄ちゃんワンコ達に会えること
最高のご褒美になりやす。こうやってお散歩の印象をさらに良くするっていう作戦なのだ


そして頑張って歩くこと20分くらい・・・ごもく君はきっかけさえあれば歩けると思っていたけど
本当に社会化が全く足りず、なにもかもが怖がっているような子はとっても時間がかかるよ。
でもとにかくあきらめず、今までの事は過去にして今日からできることを目標に向かって頑張るのみ

そしてごもく君の大好きなお兄ちゃんワンコ達のお家についた
ミニチュアピンシャーとチワワのmixで、同じお産で一緒に生まれた本当の兄弟。
ジンジャー君とバジル君

こちらがバジル君。今回特にお願いしっますーーーーと頼まれたワンパク君。
お家に来た時かなり興奮して、警戒心もむき出し


吠えたり、突っかかってきたりするので、お友達もなかなか呼べないよーってママさんと妹さんが困ってた

今回のケースはとにかくリーダーシップの問題かな、すっかりバジル君がお家を占領していました。
ママさんと妹さんに、毅然とした態度で二人に接すること、オンとオフ、クールダウン、興奮を早い段階で抑える練習をお願いしました。こうすることでワンコが自分からテンションを抑えられるようになってきます。

来客というのは、あくまでも飼い主さん(ワンコにとってはリーダーであるべき)の大切なゲストです。
その人たちに敵対心を向くという事自体、ワンコもストレスになってるんだよね
きちんと注意して黙らせる。それからゲストを迎える。迎えたゲストはワンコを無視して落ち着いて向うからきてくれたらおやつをあげたりして慣れさせていくことが大切だよ

だんだん、拘束されていることをあきらめて落ち着いてきた。
ごもく君がウロウロしていても気にせずちゃんと飼い主さんの言う事をきけるようにもなってきた

1時間ほどトレーニングして、ママさんや妹さんの態度も変わってそれがワンコ達にちゃんと伝わってきた

後輩ちゃんは、実家のワンコなのにいつもバジル君にちょっかいを出されて、撫でたりもできずもてあましていたそうな。でもこの日こんな風にバジル君の方から後輩ちゃんに寄りそって、手の上に体をおいてまったりしたんだよーーーみんな超びっくりしてた


今回も、とにかく後輩ちゃん夫婦も、ママ妹ちゃんんも熱心で素直。そして反省すべきところは反省してちゃんと言うとおりに行動してくれました。そういう飼い主さんのワンコは幸せ&変わっていくことが出来るんだよね

30分ほどみんなでおしゃべりしてたその間も、バジル君はずっと後輩ちゃんの元でゆっくりして、後輩ちゃんも「初めてバジルを撫でてるオレーーーっ」て感激してた

みんな、あれからもトレーニング頑張ってくれているようでなによりワンコ達が嬉しいはずだよね


ワンコは過去なんて関係ない、いつも「今」を生きている
過去のいろんなことにこだわって引きずっているのは人間なんだよね
今からできることを、頑張っていこうーーー
スポンサーサイト