9月17日(土)に川崎市にある
「めい動物病院
」さんでしつけ教室を開催いたしました

毎回参加してくれるチワックスの椿ちゃん。社会化目的でママさんがとっても頑張って
この回はいちばーんリラックスできていました!よく頑張ったねーー


チワワのレオくん。THE男!っていう感じのエネルギー満タンの男らしいワンコ


トイプードルのドエルちゃん。こちらはおだやかな女の子。
実はパパがだーーいすき


それぞれが、お家でのお悩みを抱えてやってきているのですが
別々の問題行動でも原因を追及していくと必ずでてくるのが本能を満たせていない欲求不満とエネルギーを発散できていないことがあります

まずは不特定多数の人やワンコがいる中で、正常なオーラを放てることが必要です

群れで生きるイヌという生き物。
おかしな空気感を放っているワンコは群れの中で生きられません。
どんなに芸ができたりすごい技とかがしたとしても醸し出す空気感がニュートラルでいられることのほうが大切です

もうすぐ1歳のレオくんは女の子に夢中で興奮しちゃうけど、それは当然の本能でまったくもってあたりまえの行動
でもトレーニングしていくことでその興奮もコントロールできるようになってきたね


やや他のワンコに引き気味のドエルちゃんも近くにいられるようになってきたし
社会化をがんばってきた椿ちゃんも上手にかかわれるようになった

そして今回はおもちゃを有意義に使う方法をお伝えしました

たくさんおもちゃを買ってきても使わなかったりすぐ飽きたり・・・
ではなくて、「おもちゃの使い方を教える&魅力あるものであるように見せるのは飼い主さんの役目

」

コングのような噛むおもちゃには興味がないといっていたドエルちゃんですが・・・
ちょちょちょいと誘導してあげることで、ここまでガッツリと食いついたよーーー


後ろでレオくんも

噛むという欲求が満たされることで脳も活性化されます、物理的に体も疲れてとても満足度の高い遊びです
苦手な場所やハウストレーニング、お留守番にはもってこいです

そしてロープを使っての引っ張りっこ遊びは飼い主さんとの関係性を築く大切な遊びです


レオくんうひょーーーーーーーー!!
そして興奮を抑えるトレーニングやちょうだいのトレーニングも一緒にやっていきます


ちびっこチワワちゃんたちだからって、エネルギーの高いイヌであることにかわりない
思いっきり噛んだり、引っ張ったり、うなったり、たくさんさせてあげましょう

興奮して遊んだあとは必ずクールダウン。
そのメリハリこそがイヌの生活には大事です


最後はお腹を出してもリラックスできるようにマッサージ

やり始めは緊張して体が固まっていても、だんだんとリラックスできるように焦らず短い時間からやっていきましょう


ドエルちゃん、ママさんの膝でうっとりだねーーー
暴れていたレオ君も観念したようです


みんなよく頑張りました!!
お家に帰ったらまだまだそれぞれお悩みがあるけれど、まずはもう少しワンコと関わる時間を持って
楽しくおおらかな空気で接してあげてくださいね

次回は10月22日(土)です
スポンサーサイト